H30.04.02中村中・紅しだれ桜2LH30.04.13紅しだれ桜会発会式2LH30.04.13紅しだれ桜会発会式ミニコンサート2LH30.04.13紅しだれ桜会発会式記念樹前2LH30.04.13紅しだれ桜会発会式・懇親会・榎本会長2LH30.04.13紅しだれ桜会発会式・懇親会・小林2L4月13(金)練馬区立中村中学校において、創立70周年を記念して、卒業生から寄贈された「紅しだれ桜を地域のシンボルツリー」として、学校・地域・家庭との連携を密にして、地域や中村中学校の発展と生徒の健全育成を図っていこうとの主旨で、「紅しだれ桜会発会式・懇親会」が、20数名の地域の皆さんと練馬区からは、黒田叔孝副区長、竹内康雄保健給食課長が、出席して頂き開催されました。

発会式・次第 会長挨拶:榎本和夫会長(中村八幡神社筆頭総代)、会の設立趣旨説明を最高顧問 小林みつぐ(区議会議長・卒業生)、会則・役員紹介を副会長 中村桂一郎(卒業生)、来賓挨拶 黒田叔孝練馬区副区長、来賓紹介:竹内康雄保健給食課長、 渡邉政義学校長の挨拶後、吹奏楽部の生徒によるミニコンサートが行われました。新学期になって間もないにもかかわらず、素晴らしい演奏を披露して頂きました。顧問の先生・吹奏楽部員の皆さんありがとうございました。演奏終了後、校庭の記念樹・紅しだれ桜(残念ながら葉桜)の前で記念撮影を行い、イタリア料理 ラ・ベントウーラで懇親会が開催され、出席した皆さんとの懇親を深めました。来年は、濃い紅の花が満開の紅しだれ桜を皆さんと見たいと思います。今年度、中村中学校体育館への空調設備の設置の調査費や防球ネット改修設計費及び屋内運動場外壁外壁改修工事費が計上されました。 これからも、教育環境の整備に努力してまいります。 写真左:4/2満開の紅しだれ桜 (中村中学校第17回卒業生)元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H30.04.06中村小入学式2LH30.04.06中村小入学式・2L-24月6日(金)私の母校である「練馬区立中村小学校入学式」に出席しました。曇天ではありますが、天候に恵まれた、新1年生166名が新たに中村小学校に入学しました。新入生の皆さんご家族の皆さんご入学おめでとうございます。入学式での新1年生は、落ち着いて、返事も元気があって頼もしく感じました。また、2年生の皆さんによる歓迎の合唱や演奏は、迫力があって素晴らしいものでした。指導した、校長先生はじめ教職員の皆さんのご尽力に感謝申し上げます。さて、中村小学校は、新1年生166人名含め、28学級1,006名との大規模学校生活が始まります。今年度は、校舎屋上外壁改修等工事が予定されており、学校教育に支障がないよう担当部局を指導してまいります。そして、大規模校の課題を抜本的に解消するために、校舎と全校児童が入れない体育館の早期改築を図るとともに、体育館に空調設備の設置に向けて努力してまいります。(練馬区立中村小学校第16回卒業生) 元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H30.04.04秋元雄史練馬区美術館長2L昨年から空席だった「練馬区立美術館長に秋元雄史さん」が4月1日付けで就任されました。4月4日に練馬区議会議長室に就任のご挨拶にお見えになりました。気さくな人柄で好感をもちました。さて、秋元新館長は、10年間にわたり金沢21美術館長を務め、現在は、東京芸術大学美術館長を務めております。今後は、練馬区の文化芸術の向上が図られるのではないかと新館長の手腕に大いに期待をしたいと思います。これからも、練馬区立美術館(昭和60年築)の大規模改修時を捉えて、改修改築等でリニューアルを図り、中村橋駅周辺が美術館を中心に文化の香る賑わいのあるまちづくりの構築に努力してまいります。元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H30.03.31練馬消防署・紅しだれ桜2LH30.03.28紅しだれ桜・学田公園2-2LH30.03.28紅しだれ桜・文化S2LH30.04.02中村中・紅しだれ桜2LH30.03.31練馬区独立70周年記念樹紅しだれ桜2LH30.03.31練馬駅北口交通広場・紅しだれ桜2LH30.04.02中村小・紅しだれ桜2L3月28日~4月2日に、平成28年11月に練馬消防署北側歩道側と同年12月に学田公園野球運動場に植樹した紅しだれ桜。また、平成29年11月に練馬つつじ公園内文化センター南側練馬区独立70周年記念に植樹した紅しだれ桜。そして、調査の結果倒木の恐れのあるソメイヨシノの捕植として、中村中学校創立70周年記念に植樹した紅しだれ桜。さらに、その後植樹した文化センター北側や練馬駅北口駅前広場内の紅しだれ桜。平成30年3月に調査の結果倒木の恐れのあるソメイヨシノの捕植として、中村小学校に植樹した紅しだれ桜を見て回りました。意外にもソメイヨシノと同様の時期に紅しだれ桜が、淡いピンク色の花びらで開花しておりました。今後とも、各地に紅しだれ桜を植樹するとともに、みどりを守り増やしていく努力をしてまいります。 ※写真左より 練馬消防署、学田公園、文化センター北側、中村中学校(創立70周年記念樹)、練馬つつじ公園(区独立70周年記念樹)、練馬駅北口駅前広場、中村小学校。 (紅しだれ桜を植える会顧問)元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H30.03.28開2中・紅しだれ桜捕植・小林2LH30.03.28開2中・紅しだれ桜捕植・小林2L-2H30.03.28開2中・紅しだれ桜捕植・鍬入れ石田氏他2LH30.03.28開2中・紅しだれ桜捕植・鍬入れ2L3月28日(水)練馬区立開進第二中学校の樹木の調査結果により、倒木の恐れのある2本の柳の捕植として、紅しだれ桜を植樹しました。当日は、天候に恵まれ校庭の桜が満開の中、地元の皆さんや生徒が参加して記念植樹がおこなわれました。私も土かけを行わせて頂きました。今後とも、紅しだれ桜を含めみどりを守り増やして、みどり溢れるまちづくりに努力してまいります。 元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H30.03.28西武新宿線立体化促進要請2LH30.03.28要請書手渡す2LH30.03.28西武新宿線立体化促進要請活動集合2L3月28日(水)東京都庁第二本庁舎特別会議室において、西武新宿線立体化促進協議会と練馬区議会西武新宿線立体化促進議員連盟で、西武新宿線(井荻駅~東伏見駅間)の鉄道立体化の早期事業化を西倉建設局長、佐藤都市整備局理事に対して要請しました。現在西武新宿線沿線では、多くの踏切による交通渋滞や地域の分断など様々な問題が生じております。これらの問題を解決するためには、鉄道の立体化が急務です。早期実現に向けて、練馬区議会西武新宿線立地化促進議員連盟会長として、全力で取組んでまいります。 元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H30.03.25こぶしマラソン・スタート地点2LH30.03.25こぶしマラソン・スタート・本橋さん2LH30.03.25こぶしマラソン・歩道橋・自転車横断ポイント2LH30.03.25こぶしマラソン・光が丘公園2LH30.03.25こぶしマラソン・表彰式2L3月25日(日)8時 練馬こぶしハーフマラソン2018が、光が丘公園をスタート・ゴール地点として、天候にも恵まれ桜やこぶしの花が満開の中、約5,400人のランナーが参加して開催されました。私は、ハーフマラソンの後に実施された、マイルラン(中学生の部)では、緊張しましたが、都陸連の本橋さんの指導のもとスタート号砲を行いました。沿道では、多くの区民がランナーに声援を送っておりました。また、大会運営には、多くの皆さんのお力添えを頂いております。私が代表している練馬ラグビースクールのコーチやスクール生が、川越街道の北町付近の歩道橋では、自転車が横断できないので、自転車(アシスト自転車等)を担いで横断のお手伝いをしておりました。お疲れ様でした。10時15分からは、ハーフマラソン男女上位入賞者やマイルラン(中学の部)男女上位入賞者の表彰式に出席しました。今後とも、ハーフマラソンの発展とフルマラソンが実施されるよう努力してまいります。 元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H30.03.22消防庁長官表彰受章報告2L3月7日に実施された「自治体消防制度70周年記念式典」において、「練馬消防団が、平成29年度消防長官章を受章」されました。3月23日(金)青柳練馬消防団長が、その報告に練馬区議会議長室にお見えになりました。長年にわたる防火・防災活動対策が高く評価されての受賞であり、私も練馬消防団員の一員として誇らしく嬉しく思っております。受賞誠におめでとうございます。今後とも、約73万区民の生命・財産を守るために防火・防災活動にご尽力を賜りますようお願い申し上げます。区議会としも、消防団活動が円滑に実施できるよう、装備品や資機材の充実に努力してまいります。※写真左:山田光が丘消防署長、原川練馬消防署長、小林、青柳練馬消防団長 (練馬消防団本団副分団長)元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H30.03.24野点の会2-2LH30.03.24野点の会2LH30.03.24野点の会裏面2ー2L3月24日(土)練馬区立中村小学校芝生「 第11回野点の会」が、河口練馬区教育委員会教育長、竹内施設給食課長、芝田教育委員会指導課長が、ご多忙の中にもかかわらず参加して頂き開催されました。中村中学校茶道部のお点前により多くの皆様が、花見気分を満喫しながらで美味しく頂きました。今後は、教育環境整備に向けて努力してまいります。※31年度中村中学校体育館への空調設備(予定)の設置されます。(30年度設計)(中村小学校第16回卒業生)元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝

H30.03.22第71回中村小卒業式2L3月23日(金)私の母校である「練馬区立中村小学校 第71回卒業式」に出席しました。卒業生の皆さん、保護者の皆さんご卒業誠におめでとうございます。116人の卒業生は、礼儀正しく立派な態度でした。4月からは中学校生活を大いに楽しみ、夢と希望に向かって頑張って下さい。中村小学校の先輩として、応援しています。※平成31年度に中村中学校体育館への空調設備の設置(予定)されます。(30年度は設計) (中村小学校第16回卒業生) 元気な男 練馬区議会 議長(第69代・現職)小林みつぐ事務所拝